

ビジネスやアート、社会貢献など、さまざまな分野で、今まさに新たな輝きを放っている京都大学の同窓生たちをインタビュー。京大で過ごした日々や、京大で培ったDNAが現在の活躍にどう活かされているのかなど、存分に語ってもらいました。


研究、ビジネス、社会貢献など、多様な分野でめざましく活躍する京都大学の学生や若手研究者たち。彼ら彼女らに自身の活動と、京都大学という環境に身を置いたからこそ手に入れた「京大力」について教えてもらいました。


京都大学の長い歴史のなかで発展してきた、さまざまな学問分野。ときには世界的な成果をあげ、ときには京大らしい発想で新境地を開拓してきました。これら学問分野のルーツを発掘し、その先にある今、そして向かうべき未来を探ってみました。
-
記事を読む
2022.03.17 THU
京都大学創立125周年を機に、各界で活躍する同窓生からメッセージをいただきました。
ご自身と京都大学との思い出や、今の京都大学や京大生に伝えたいこと、
期待していること、京都大学へのエールなど。同窓生の言葉には、京都大学への熱い想いがあふれています。


京都大学は創立125周年を新たな飛躍の契機とすべく、記念事業を実施します。
国際競争力強化・研究力強化・社会連携推進を3つの柱とし、“京大力”を発揮できる優れた人材の育成と、世界をリードする研究の推進に取り組んでいきたいと考えています。